Webデザイン初心者必見!色の三属性を理解しよう!色相・彩度・明度ってなに?

WEBデザイン

こんにちは!デザイナーのヒロです。

ヒロ
ヒロ

色の三属性って知ってますか?プロのデザイナーは、この三属性に注目して色選びをしています!ぜひ、知っておいてください!

Webデザインをこれからはじめようと思っているアナタ!

RGBとCMYKの違い、わかりますか?

もしわからなければ、こちらの記事をご覧ください。

さて今回は、色の三属性をご紹介します!

赤色でも、いろんな赤があるんだな、と理解できますよ。

色相・彩度・明度

色相(しきそう)、彩度(さいど)、明度(明度)。

この3つの言葉を聞いたことがありますか?

これらは、色の三属性と呼ばれており、

色を表現する上で、すごく大切になってくるので、ぜひ覚えましょう!

色相

色相(しきそう)は、色味の違いのことです。

実は色は、赤→黄色→緑→青→紫と徐々に変わっていき、

また赤に戻るように循環しているんです。

これを「色相環(しきそうかん)」と呼びます。

彩度

彩度(さいど)は、色の鮮やかさを表します。

彩度が高いと、色味の強い、鮮やかな色になります。

彩度が低いと、色味の弱い、くすんだ色になっていき、最終的に白・グレー・黒になります。

明度

明度(めいど)は、色の明るさのことです。

明度が高いと、明るく白っぽい色になっていき、最終的に白になります。

明度が低いと、暗く黒っぽい色になっていき、最終的に黒になります。

この3つを英語で言うと、

色相は、Hue。

彩度は、Saturation。

明度は、Value。(もしくは、Brightness)

この3つの頭文字を取り、「HSV(HSB)」と呼ばれます。

HSV(HSB)は、Webサイトの配色を考えるときにすごく便利です!

色相、彩度、明度。

それぞれの数値を変えていくだけで、赤色でも、いろんな赤色を見つけることができます。

輝度は、光の明るさ

その他にも「HSL」と呼ばれる色の考え方もあります。

これは、

色相は、Hue。

彩度は、Saturation。

そして、明度の代わりに、輝度(きど)が使われます。英語でLuminanceです。

輝度は、光源の明るさの度合いです。

輝度が高いと、明るくなり、どんどん白っぽくなり、最終的に白に。

輝度が低いと、暗くなり、どんどん黒っぽくなり、最終的に黒になります。

ここまでは、明度と一緒ですよね。

赤・黄色・緑・青・紫。

これらの色が並んだとき、あなたはどの色を明るく感じますか?

おそらく、黄色が明るく感じ、青や紫が暗く感じていると思います。

輝度はこれらの色の明るさも考慮して数値化します。

少し難しいですね。

Photoshopなどの制作ツールで、

同じ色を、HSVで明度を変えた場合、

HSLで輝度を変えた場合を比較すると、わかりやすいと思います。

ぜひ試してみてください!

また、HSLは、このあと別の記事で説明しますが、

Webサイトの色を指定するときに使うことができます!

なので、ぜひHSLも覚えておいてください!

いかがだったでしょうか?

赤色にもいろんな種類があって、それらの色をHSVやHSLと言った指標で表せる。

このことを理解できると、なんだかプロのデザイナーになった気分になりませんか?

次回は、実際にPhotoshopなどの制作ツールや、

Webサイトへの色の指定の仕方をレクチャーします!

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

この記事を書いた人
ヒロ

新卒でWeb制作会社にWebデザイナーとして入社→アートディレクターにキャリアップ → 7年後、事業会社でプロダクトデザイナーとして勤務。キャリア10年以上のベテランデザイナー。マンガを愛している。

ヒロをフォローする
WEBデザイン
スポンサーリンク
ヒロをフォローする
WEBデザインハイスクール

コメント

タイトルとURLをコピーしました